Pic1 When I go to the restaurant where I take lessons, I pass by the Cathedral of Santa Maria del Fiore. The view is breathtaking! レッスンを受けるレストランに行く時はサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の横を通って行きます。圧巻の景色です! Pic2 Tomato spaghetti I made in the lesson. It has a rich and gentle taste of cheese, and I want to eat it every day. レッスンで作ったトマトスパゲティ。チーズのコクがあって優しい味で毎日食べたい味です。 Pic3 Eggplant, mozzarella, tomato and basil. The tomato sauce on top is superb! ナスとモッツァレラとトマトとバジルの重ね焼き。上にかけたトマトソースが絶品です Pic4 Granita. I didn’t know about it until I came to Italy! I went to a delicious granita restaurant that one of my seniors at Flat told me about! I’m going to have to go there again…! グラニータ。イタリアに来て初めて知りました!フラットの先輩に美味しいグラニータのお店を教えてもらって行ってきました!これは通ってしまう…! Pic5 Gelato. I’ve been eating it […]
今週は先生が変わってイタリアのマンマです。先生のご自宅のキッチンにお邪魔しました。先生のお人柄が現れているとっても可愛いキッチン!これぞ家庭料理ですね♪ Tボーンステーキが有名なレストランへ行きました。すごく柔らかくて美味しいお肉に感動しました。 日本ではあまりお目にかかれない野菜やチーズを使ったお料理がありますが、この赤いキャベツ?チコリの様な野菜もその一つ。苦味がありますが、チーズと一緒にオーブンで焼くと美味しいのです(^^) 小さく切ったパンをピッツァの様に焼いたフィンガーフード。美味しくって、いくらでも食べれます。 ヨーグルトを使った夏バージョンのティラミス。コーヒーとマスカルポーネを使ったレシピしか知らなかったので、とっても斬新です♪ 日本語の通訳さんに勧められCinqueterre に行って来ました。日帰りバスツアーで行くにはもったいないくらい素晴らしい所です! 通訳さん一押しのバジリコのパスタとシーフードのフライとイカ墨のパスタも絶品でしたよ 今月2回目のカルチャーアクティビティは、San Gimignano へ行きました。 (カルチャーアクティビティ)イタリアには世界遺産に認定された場所が数多くありますね。 シェフコースを受講した後インターンをしている日本人男性がいるレストランが San Gimignano にあるとの事で行って来ました。ミシェラン付きのお味はどれも素晴らしく、とっても貴重な経験をさせて頂きました。
休日ミケランジェロ広場に徒歩で行って来ました。広場からの眺めは絶景でした。 ミケランジェロ広場からの帰りに長蛇の列が出来ているジェラート屋さんに行ってきました。この日はとても暑くすぐジェラートが溶け出してきたので慌てて食べましたが、味はとても美味しく並んででも食べる価値ありのお店でした。 今週は新しい先生から料理を教えていただきました。 先生のご自宅でのレッスンという事で、本来なら知る事が出来ないイタリアのマンマの日常を垣間見てるようでした。 今日は夕方のミケランジェロ広場を見に行って来ました。夕焼けに染まる景色は朝とはまた違う印象で、すごく素敵でした。 休日同じコースの人達と断崖絶壁にカラフルな建物が並んでいて世界遺産に登録されているチンクエテッレに行ってきました。 海のきれいな青とカラフルな建物は写真を何枚も撮りたくなるぐらい素敵な光景でした。 今週土曜日はカルチャーvisitでSan Gimignanoへ行ってきました。中世の街並みが多く残っていて、時が止まったかのような雰囲気でした。 昼食はシェフコースの方が予約してくださったミシュラン星付きレストランに行って来ました。芸術的な料理の数々に感動しました。
金曜日はイエスキリストが磔に処せられた日とされている為、カトリック教徒は金曜日は肉を食べない風習があるそうです。という事でシーフードのメニューです。生のムール貝を調理したのは初めてで、下処理の仕方やあさりの砂出しのテクニックをしっかり勉強しました。 デザートのクレープ鍋にリキュールを入れ、アルコールを飛ばしてます。 こちらはジェラート屋さんがたくさんあって、アパートから歩いて5分の所に2軒もあります。 学校の直ぐ近くにヨガスタジオをみつけたので、早速行ってきました。久しぶりに体や筋肉を動かしてひと汗かいた後は身体が軽くなって気分爽快! ヨガの後、ミケランジェロ広場に行きました。お天気も良く爽やかな風に吹かれてただボーッと無になった感じです。 学校から配給されたミールクーポンを使ってランチ♪ お水も頂けて嬉しい♪ ミケランジェロ広場を更に登ると、教会が2つあります。ひとつ目が、サン・サルヴァトーレ・アル・モンテ教会と言う小さな教会。 その上を更に登ると大きなサン・ミニアート・アル・モンテ教会があり、中に無料で入ることが出来ます。神聖な空気、エネルギーを体や心で感じとても癒されます。
休日にミールクーポンを使って1人lunch。ピザが美味しすぎてワインも呑んじゃいました。 同じフラットに住むシェフコースの人にカルボナーラを作ってもらいました。日本のお店のカルボナーラは生クリームを使用した濃厚クリーミーなものが多いですが、それは日本人の口に合わせて改良されたものだそうでこちらのものは作り方・味とも全く別物でした。こちらの方が私の好みの味でした。 今日習った料理です。 今日習った料理です。 今日習った料理です。 レッスンがある日はレッスン後の食事で満腹になるのですが、今日はミールクーポンで同じコースの友達とランチに出かけました。 レッスンの時、新鮮な魚の見分け方を先生に教えてもらいました。 2回目のArt Visit。今日はSanta Maria Novella とSanta Trinita Squaresでした。 Art Visitの後みんなでワイン1杯呑みながらおしゃべりしてから帰りました。
この日はリゾットを作りました。日本では珍しいアーティチョーク入りです。 イタリアならではのお味ですね。 レッスンがお休みの日に同じクラスの方と列車でヴェネツィアへ行きました。 水の都ヴェネツィア。ムラーノ島にも遠征してとっても楽しかったです♪ 朝9時過ぎ。ドゥオモの横を通って授業に行きますが、既に沢山の観光客が列を作って並んでます。 手作りラザニアパスタ。ドイツ人のクラスメイトと。 ArtVisit.サマーコースの特典の1つ。毎週1回歴史ある街を日本語と英語のガイドさんが案内説明して下さるのでよりフィレンツェが身近に感じる事が出来ます。 Cultural Activity. これもサマーコースの特典の1つで、月に2回遠足に連れて行ってくれます。今回はSiena。バスに約80分程揺られて行きました。 バスの車窓から見たトスカーナの田園風景は絵画の様で癒されます。
イタリア初日フラットに到着後スーパーマーケットへの買い出しのついでに学校まで散歩してみました。通学路にフィレンツェのシンボルであるドゥオーモがあり、贅沢な気分を味わいながら歩きました。 1回のレッスンで3〜4品のレシピを教えてくださるそうなので、これから2ヶ月半の間どんな料理を知れるのか楽しみです。 同じコースのお友達と日帰りでヴェネツィアに行ってきました。映画で見るような街並みで感動しました。 ヴェネツィアでのランチはどれも美味しかったです。 レッスン後はドリンククーポンを使って学校近くのカフェでカプチーノを飲みながらおしゃべりしました。 レッスンで余った生パスタを持って帰れたので、ルームメイトに晩ご飯を作ってもらいました。 木曜日は同じコースの人達とArt Visit. 教わらないとわからないような場所に連れて行ってもらってガイドさんに説明してもらいました。 土曜日はCultural Activityでシエナに連れて行ってもらいました。中世の姿をとどめる旧市街は世界遺産に登録されているそうで、その街並みを見ていると、昔にタイムスリップしたようでした。