May 12 (Mon) 9:00 a.m. to 10:00 a.m. Private Italian lesson. Conversation-focused lesson that will be useful for my internship. I learned some common Italian phrases, and the hour flew by.
5月12日(月)9時から1時間イタリア語プライベートレッスン。インターンで使いそうな会話中心の授業。イタリア人が良く使う会話も聞けて1時間はあっという間に終わります。
May 14 (Wed) Today, I felt like eating sushi, so I went to the supermarket after work to look for tuna. The fish situation is different from Japan, so I bought tuna labeled “FRESH.” I thoroughly removed the fishy smell and marinated it. Trying to make local ingredients into whatever you feel like eating is also one of the joys of studying abroad.
5月14日(水)今日は、お寿司が食べたくなり仕事帰りにスーパーへ鮪を探しにいきました。日本とは違う魚事情、FRESHと書いてある鮪を購入。しっかり臭み抜きをして、漬けにしました。何でも食べたくなったら現地の食材で作ってみる、これも留学の楽しみ。
May 15 (Thu) Today, while at work, we talked about Japanese food, and I mentioned that I like foods made by mixing eggs, flour, and vegetables and then baking them… Omelette? The conversation flowed smoothly using the Italian I had studied. However, the food in question was okonomiyaki. I really wanted to eat it, so I made okonomiyaki today.
5月15日(木)今日は、仕事中に日本の食べ物の話になり、卵・小麦粉・野菜を混ぜて焼く食べ物が好きと・・・オムレツ?勉強したイタリア語で会話が弾みました。でも、この食べ物はお好み焼きでした。やっぱり食べたくなったので、今日はお好み焼きを作りました。
ミラノの地下鉄。イタリアは都市によって個性が様々で、フィレンツェとは違う雰囲気を楽しんで観光する事ができました。