イタリアで料理を学びたい方へ🍝語学学校と料理専門学校の違いって?

イタリア料理留学 語学学校と料理学校の違い

Ciao! こんにちは!

イタリア料理留学ならフィレンツェ料理学園。


イタリアで料理を学びたい…だけどイタリア語を習得してから料理を学ばないといけない?

そんなふうに迷われている方へ。
今回は、語学学校と料理専門学校のそれぞれの特徴と違いを分かりやすくご紹介します💡

* * *


【語学学校:まずはイタリア語をしっかり学びたい方へ】

📍目的
イタリア語の会話力や文法、読解力などを学び
イタリアでの生活やコミュニケーションを円滑にすることが目的です。


📚内容
一般的な語学コースのほか、ビジネス会話や試験対策など
目的に合わせたプログラムが用意。


🌍特徴
・イタリア語を基礎からしっかり学べる
・生活に必要な表現や文化知識も習得できる



💬「現地の人と話したい」「料理のレシピを理解したい」
そんな語学力を重視する方にぴったり。


【料理専門学校:本格的な調理技術を学びたい方へ】

📍目的
イタリア料理の知識・技術・文化をしっかり学び
将来イタリア料理を仕事にするためのカリキュラム。


📚内容
パスタ、ピザ、ドルチェ、地方料理など、実践的なレッスンが中心。
伝統的なレシピから最新トレンドまで幅広く学べます。


🌍特徴
・プロ仕様のキッチンでの実習が中心 ・イタリア食材の知識や文化も学べる



料理を「趣味」ではなく「将来」にしたい方におすすめです。


【どちらを選ぶ?】

🧭イタリア語力に不安があるなら、まず語学学校からスタートもOK。
語学力がついてから料理専門学校へ進むプランも多くの方に選ばれています。

また、フィレンツェ料理学園では、全コースに日本語通訳がつくので
語学の心配はゼロです🖐️


【学生ビザとアルバイト事情🍕】

🇮🇹イタリアの学生ビザでは、月80時間以内のアルバイトが可能。
ただし、語学力がないとアルバイト探しは難しく
最低賃金も日本より低め(500~700円程度)。

⚠️注意点
・滞在許可証が発行される前の就労は禁止
・月81時間以上働くのもNG
・語学学校通学中は、宿泊費は全額自己負担になります。


フィレンツェ料理学園では、
ビザ取得者向けにレストランインターンシップ制度のご紹介も行なっております。

実践の場を得ながら、プロの現場を体験できます。


* * *


イタリア料理の習得が目的なら、語学学校で遠回りしている暇はありません!
日本語通訳つきのフィレンツェ料理学で、語学の心配ゼロでレッスンに打ち込みましょう👩‍🍳

自分に合ったルートを選ぶことが、後悔しない留学の秘訣です。

イタリア料理留学、少しでも気になったら、お気軽にご相談ください!

ベテランカウンセラーがしっかりサポートいたします🇮🇹✨


* * *


\シェフ養成コース絶賛お申し込み受付中!/
※2025年6月1日(日)出発は満員御礼🈵
※2025年9月21日(日)出発は定員残り1名!!



2026/1/25(日):受付中
2026/3/29(日):受付中
2026/5/31(日):受付中
2026/9/27(日):受付中






📞お電話でもお気軽にどうぞ
080-7973-1487

※LINEでもカンタン留学相談できます!
お友だち追加はこちらから


https://www.florenceculinaryschool.com/jp/


イタリア料理留学、イタリア料理修行、イタリア長期留学、イタリア短期留学はフィレンツェ料理学園へ